人気ブログランキング | 話題のタグを見る
CLA公式ウェブサイトリニューアル!
CLAの公式ウェブサイトをリニューアルしました!!

今後はそちらに最新記事を更新していきますので、是非ご覧ください。

 ■CLA 芸術振興市民の会
 http://www.cla-arts.com/
# by cla-arts | 2012-11-24 03:31 | 広報部より
BACON PRIZE ・TOKYO PRIZEの記事が掲載されました!
3月末に行われたBACON PRIZE ・TOKYO PRIZEについて"Art Monthly Australia"に記事が掲載されました。

掲載されたのは2012年5月号の53ページ。

BACON PRIZE ・TOKYO PRIZEの記事が掲載されました!_e0002760_22183395.png


それぞれの賞の目的と受賞者、授与されたトロフィーとその作者について簡潔にまとめられています。

BACON PRIZE ・TOKYO PRIZEの記事が掲載されました!_e0002760_22232747.png

# by cla-arts | 2012-05-07 22:35 | 広報ブログ
第二回 『TOKYO PRIZE』受賞式典開催!!
2012年3月29日(木)

第二回『TOKYO PRIZE』の授与式を開催しました!!

立食では330名まで利用できるという、去年の会場より3倍ちかくはあるザ・ペニンシュラ東京のザ・グランドボールルームに入りきらないほどの大盛況ぶり。さまざまな方にご参加いただけました。

第二回 『TOKYO PRIZE』受賞式典開催!!_e0002760_19535565.jpg


今回のトロフィーはこちら。前回と同様にTOKYO PRIZEのトロフィーは田代裕基さん、BACON PRIZEのトロフィーは帆苅祥太郎さんに作成していただきました。

TOKYO PRIZEでは東京の象徴であるカラスが、BACON PRIZEではジョニー・ウォーカーさんの亡き愛犬ベーコンが形作られています。
今回のトロフィーも神々しい。

第二回 『TOKYO PRIZE』受賞式典開催!!_e0002760_2018752.jpg


それでは、一気に受賞者の発表です!!

今回のプレゼンターは、レディガガのデザイナーでもある廣川玉枝さんより
BACON PRIZE、TOKYO PRIZEが手渡されました。

第五回、名誉あるBACON PRIZEを受賞されたのは台湾のアーティストであるYu Cheng-Taさん。
トロフィーを渡し、なんと目の前で賞金を数えだしたウォーカー氏 笑。

第二回 『TOKYO PRIZE』受賞式典開催!!_e0002760_20273822.jpg


第二回 『TOKYO PRIZE』受賞式典開催!!_e0002760_20352396.jpg

<<左から金島 隆弘さん、宮津大輔さん、片岡真実さん、Yu Cheng-Taさん、廣川玉枝さん、ジョニー・ウォーカーさん>>


これまでの日本の現代アートへの多大なる貢献を称え、第二回TOKYO PRIZEを受賞されたのは森美術館のチーフ・キュレータである片岡真実さんです!!突然の受賞に大変驚かれているご様子でした。
受賞者はスタッフも授賞式で名前を呼ばれるまで分からないというように、徹底的に秘密のためいつも驚かされます。

第二回 『TOKYO PRIZE』受賞式典開催!!_e0002760_2129926.jpg


第二回 『TOKYO PRIZE』受賞式典開催!!_e0002760_2135552.jpg

<<左から山口裕美さん、廣川玉枝さん、片岡真実さん、山本修造さん、ジョニー・ウォーカーさん>>


そして、最後に会場をやさしく、心地よく包んでくれたのはミュージシャンのMIONさん、tac_さん!ヤマハ杉井清久さんも来場してくださり、TENORI-ONによるライブ演奏でみなさんリラックスして最後までパーティーを楽しんでいらっしゃいました。

第二回 『TOKYO PRIZE』受賞式典開催!!_e0002760_21215538.jpg


TENORI-ONは幅広い表現が可能で、今回はTENORI-ONの魅力の一端を見ただけのようです。
リハーサルからその音に感動していたのですが、また違った一面を見たい!!と感じずにはいられないパフォーマンスでした。ほんとにすばらしい空間をありがとうございました!!泣

第二回 『TOKYO PRIZE』受賞式典開催!!_e0002760_21253530.jpg

<<左からヤマハ杉井清久さん、MIONさん、tac_さん>>


今回は最初から最後までおなかいっぱいといった、一瞬も無駄にできない授賞式でした。
来年がますます楽しみです!!!!!!


【TOKYO PRIZE】
 CLAの法人化10周年を記念し創設したもので、
 日本の現代アートに大きな貢献をした人を称える目的があります。

 <過去の受賞者はこちら>
 TOKYO PRIZE 2011 ジョニー・ウォーカーさん

【THE BACON PRIZE】
 非営利法人A.R.T.のディレクターであるジョニー・ウォーカー氏により2008 年に創設された若手アーティストを対象とした賞。
 画家のフランシス・ベーコンの名前を持ったウォーカー氏の亡くなった愛犬、ベーコンを偲んで名付けられたこの賞は、東京アートフェアにてもっとも素晴らしい作品を展示したアーティストに贈られます。
 <過去の受賞者はこちら>
  ベーコンプライズ2008  ジョー・クープさん
  ベーコンプライズ2009  佃弘樹さん
  ベーコンプライズ2010  田中圭介さん
  ベーコンプライズ2011  前田圭介さん
# by cla-arts | 2012-03-30 23:42 | 広報ブログ
CLAアートセンター:アーティストの為の老後対策セミナー
2月18日(土)

2010年3月に開催された「芸術家の老後の生活安定に向けて--資産形成のあり方」の後半として「アーティストの為の老後対策セミナー」を開催しました。

場所はhpgrp GALLERY東京。すばらしい作品に囲まれてのセミナーとなりました。

内容は、年金制度の基本概要から現在検討されている民主党案の説明、現状を把握してどのように備えるべきかを質疑応答を交えながら考えるというもの。

老後の生活費としては、公的年金等だけでは生活の収入源として不充分であり、それを充足する必要があるということを改めて実感しました。

さらに単に悲観するのではなく行動すれば対策を打てるという前へ踏み出せる内容で、どのように窓口を訪ねたらいいかなど明日からでもはじめてみようっ!と思えるとても具体的な話も聞けました。
アーティストだけでなく、すべての方に有用であったと思います。

参加されたみなさんからも、一年に一度ではなく是非もっと定期的に行ってほしいという声があがりこれからのCLAの定例セミナーのひとつとなりそうです。

CLAアートセンター:アーティストの為の老後対策セミナー_e0002760_2241818.jpg


         <講演概略>
I.年金制度
 イ)現行年金制度の概略
 ロ)年金制度の未来図
 ハ)充足の必要性
II.個人の資産形成戦略: ポートフォリオの構築
 イ)安全資産: 公的年金資産 → 一定の受給確保
 ロ)リスク資産: 株式運用 → 補充の部分
 ハ)株式: 成長地域・分野への投資
III.具体的運用手段・方法
 イ)合同運用口 (投資信託等): 概要・特徴
 ロ)商品の選択・購入: 選択基準、購入先
 ハ)毎月継続投資: 銀行・証券会社に口座開設
IV.超長期の運用
 イ)20~30年の運用期間
 ロ)安全資産へ移し替え: 年金受給開始時期の接近に伴う
 ハ)生活資金源として活用
V.質疑応答
# by cla-arts | 2012-02-18 23:44 | 定例勉強会
8月27日(土) 日本サロンコンサート協会公演のお知らせ
8月27日(土)に日本サロンコンサート協会にて
コンサートが開催されます!

会場は小金井市民交流センターの小ホールです。
(JR武蔵小金井駅南口駅前)
お近くへ足を運ばれるご予定がある方、
クラッシックに興味はあるけどなかなか聞く機会がない方、
身近なクラシックコンサートとして足を伸ばされてはいかがでしょうか。
まずは聞いてみることからはじめましょう!

公演は次の2回を予定しています。
 ①ウィーンの森のものがたり
   13:30開場 14:00開演 (大人2,000円 小人1,500円)
8月27日(土) 日本サロンコンサート協会公演のお知らせ_e0002760_23413776.jpg

 ②映画音楽・タンゴ ワルツのコンサート
   18:00開場 18:30開演 (2,500円)
8月27日(土) 日本サロンコンサート協会公演のお知らせ_e0002760_23415392.jpg


申込み・お問合せ: 042-384-2569(火・金)
メール: koganei.kodomo@gmail.com
主催:小金井コラボ http://koganeikodomogekijo.web.fc2.com/

演奏するのは全員アンフィニ・スタジオの方々です。
皆さまお誘い合わせの上、是非お楽しみください。


※日本サロンコンサート協会
1990年創設。小編成演奏の楽しみ、特に1900年代初頭に
生演奏の普及に決定的な役割を果したサロンオーケストラでの
コンサートを開催。幅広いプログラミングに加え、
リーダーのクロード・小林による、楽しく・絶妙のトークで
日本で最も聴衆が笑っているクラシックコンサートを実現。
もちろん欧米のオーケストラ経験者、国際コンクール入賞クラスによる
ハイクオリティな演奏と音楽・音へのこだわりが
すべての基礎になっている。
 http://salonconcert.com/index.html
# by cla-arts | 2011-08-21 23:50 | サロンコンサート
   

NPO法人芸術振興市民の会(CLA)からのお知らせです
by cla-arts
> ファン
> ブログジャンル
> 画像一覧